精神科女医の健康談義

精神科医の立場で精神科医療や栄養療法、漢方治療などについてわかりやすくお伝えしています。

コロナウイルスに対してできること

長い間、ブログを放置していました。 この間もコンスタントに閲覧して頂いているようで頭が下がります。 今回はコロナウイルス予防について。 もう少し早くお伝えすべきでしたが、誰もが身近に迫っていると感じているこのタイミングでも有意義かと思います。…

大阪マラソンへの道④ー完走へー

12月1日大阪マラソン当日。3か月間のトレーニングの集大成です。 前日は糖質中心で腹八分目の食事に抑え、マッサージをし、早く就寝しました。 当日は5時起床。 豆乳にMCTオイル、それから卵焼きと白ご飯の朝食を食べ、ランニングウェアの上に服を着て、会場…

大阪マラソンへの道③-最後の1か月ー

ランニング初心者である私が、今年の9月からトレーニングを始めて、いよいよ本番の大阪マラソンまで残り3日となりました。 10月は走りこみ期間でしたが、11月は調整期間としました。 怪我や疲労に備えて、無理に走りこまない計画をたて、(私にとっての)長…

考えすぎると健康を害する

考えすぎると健康を害する。 I think too much and then put myself in a bad mood. 先日漢方の講演会で、富山大学大学の渡り英俊先生、順天堂大学の栗原由美子のご講演を聞く事ができました。 そこで栗原先生が紹介されていた言葉です。 典型的なうつ病の方…

大阪マラソンへの道②ー大会2か月前の走り込みー

マラソン初心者が、3ヶ月でフルマラソンを走るチャレンジ、以下の記事の続きです。 www.sakuranbo23.com 10月は脚力、心肺機能、精神力を高めるためにとにかく走りこむことを意識しました。11月は怪我なども含め無理ができないので、大事な1ヶ月です。 9月は…

認知症発症の危険因子ー第9回認知症予防学会ー

名古屋国際会議場で開催されている、第9回認知症予防学会に来ています。 2017年にランセットで、認知症発症の危険因子については以下のように発表されています。修正可能な要因は35%、修正不可能な要因は65%です。修正不可能なものは主に遺伝的な要因です…

双極性障害の話

双極性障害にはⅠ型とⅡ型があります。 その違いは簡単に言うと、躁病エピソードがⅠ型は躁状態、Ⅱ型は軽躁状態ということです。この二つは「程度の差」ではなく、病態が異なると捉えた方がよいです。 Ⅰ型の場合、躁状態になった際には、ほぼ確実に入院が必要に…

うつ病にならないための7か条

今週は京都で開催している、第39回日本精神科診断学会に参加しています。 抗加齢学会や栄養関係の研究会などに比べて、やはり最新の研究結果や知見は乏しい印象です。しかし日々の臨床のヒントなど、得るものも多くありました。 気分障害で、非常にご高名な…

大阪マラソンへの道①ーランニング経験ゼロからー

2019年12月1日開催の大阪マラソンに出場することになりました。 ランニング経験はゼロですが、40歳の記念にと友人と申し込んだところ、私だけが当選していまいました。 不安を通り越して憂鬱になっていた時期もありますが、これも大きなチャレンジだと思い、…

GLP-1注射がブームです。

現在GLP-1注射がダイエット界のブームです。 この注射はダイエット界の歴史を塗り替えると言っても過言ではないと考えています。 GLP-1注射は本来糖尿病の治療目的で用いられる注射です。私は糖尿病は専門ではないので、この注射の理解のためにいくつか本を…

ダナン旅行記4日目ー帰国日ー

いよいよ最終日です。 定番の5時起きでビーチへ。この日は雲が多く、はっきりとした朝日は見えませんでした。 風が気持ちよく、軽くランニングをしました。 6時半から朝食へ。 この日はアラカルトはエッグベネディクトをオーダー。中身はハムやサーモンなど…

ダナン旅行記3日目ー五行山、再びホイアンへー

朝は5時起床、5時20分頃にビーチで朝日を浴びながらウォーキングをしました。 こちらもナマンリトリートと同じインフィニティプールで、プールに映る朝日が幻想的です。 波の動き、音は飽きることがありません。 6時半からの朝食へ。 ビュッフェですが、更に…

ダナン旅行記2日目②ーフュージョンマイアー

12時にナマンリトリートをチェックアウトし、タクシーでフュージョンマイアに向かいました。 タクシーの運転手さんにフュージョンマイアと伝えましたが、曖昧な表情のまま運転し始めると案の定、フュージョンマイアの前を素通り。行き過ぎたと伝え戻ってもら…

ダナン旅行記ー旅行の効能、旅行中のサプリメントー

今回のダナン旅行では、毎朝、朝日を浴びてランニング、ヨガをし、毎日スパで様々なマッサージを受け、毎日プールで泳ぎました。 朝日を浴びる事や、プールで泳ぐ時に息止めをする事はミトコンドリアの機能を活性化すると言われています。 マッサージはリラ…

ダナン旅行記2日目ーナマンリトリートー

朝5時に起きて、5時20分頃にプールからビーチへ行くと、ちょうど朝日を見る事ができました。 インフィニティプールにも映る朝日。 朝日を浴びながらビーチで軽くランニング。 部屋に戻り、ヨガの服に着替え、6時半からハイハイレストランでの朝食へ。朝食は6…

ダナン旅行記1日目②ーホイアンー

スパが終わった後、ホイアンへ向かいました。ホテルの受付で日本円をベトナムドンに両替。 ナマンリトリートからホイアンまではシャトルバスを利用できます。 これを利用するのが1番お得で安心ですが、スパをしていたので時間が合わず、行きはタクシー、帰り…

ダナン旅行記1日目ーナマンリトリートー

今年はベトナムのダナンで夏休みを過ごしました。旅行記はこのブログの趣旨とは外れますが、旅の計画をたてるのに経験者の方のブログがとても助けになったので、ここでも記録しておこうと思います。 行き先にダナンを選んだ理由は以下の4つです。 ①リゾート…

ビタミンDの重要性ー第1回オーソモレキュラー学会ー

先週末は東京で開催された第1回オーソモレキュラー医学会に参加してきました。 奥平智之先生や今野裕之先生など、精神科の先生方のご講演もあり、精神科もいよいよ栄養療法なくしては語れない時代が近づいているのかもしれないなと感慨深くなりました。 その…

7月はデトックス月間ーデトックスの方法ー

先日の抗加齢学会の企業展示で、1年ぶりにOligoScanしてもらいました。OligoScan は、手のひらを吸光光度法によりスキャンする事で、組織や脂肪細胞に着している有害重金属 や必須ミネラルを迅速に測定できる装置です。 必須ミネラルは概ね充足していました…

認知症の予防にもビタミンCの抗酸化作用が有効です

昨日、分子栄養学実践講座のセミナーに参加しました。テーマは認知症の予防、治療でしたが、その中で簡単に実践できるものを紹介したいと思います。 やはりここでもビタミンCが登場です。 「血中ビタミンC濃度高値は将来の認知機能低下リスクの減少と関連す…

人前で話す事が苦手な人へ

私の父は塾長でした。 非常に厳しい人でしたが、私は小学四年の時にその父の塾に通い始めました。 初めて父の授業を受けた時の事は鮮明に記憶しています。 父が入って来た瞬間、教室の空気が変わり、緊張感に包まれ、ざわざわしていた生徒達も居住まいを正し…

食前に必要なのはお酢だった!

抗加齢医学会のポスター発表で個人的に興味深いものがありました。 同志社大学生命医科学部アンチエイジングリサーチセンターの上中詩央里先生の発表で、「食後高血糖抑制に及ぼす食品栄養成分の寄与率の検討」というものです。 米飯200gを食べる前に①サラダ…

百寿社会をどう生きるかー第19回抗加齢医学会ー

この週末は、横浜で開催されている抗加齢医学会に参加しています。 抗加齢医学会は、様々な科の先生方が最新の知見を発表されるため、専門外の内容も多く、非常に興味深い学会です。抗加齢医学会専門医ということもあり、自分の知識が狭くならないためにも、…

うつ病の症状が少し落ち着いたら~セロトニンやメラトニンの不足を解消する生活習慣~

うつ病の原因はモノアミン仮説が主流です。セロトニンやノルアドレナリンの低下により、抑うつ気分、意欲低下、不安などの症状が出現すると言われています。 現在うつ病に用いられるのはこのセロトニンやノルアドレナリンを増やすタイプの薬です。 脳内のセ…

風邪とビタミンC -自宅にビタミンCは絶対常備すべきですー

ビタミンCは栄養界の吉永小百合のような存在です。キムタクでもイチローでもよいのですが、もう絶対的な安定感のあるスーパーヒーローです。 このブログでもビタミンCについて取り上げてきました。 www.sakuranbo23.com www.sakuranbo23.com 今回は、このス…

新しい認知症の治療であるリコード法とは

前回の続きになりますが、認知症の予防について、更に詳しくお話したいと思います。 前回紹介したこの書籍。 アルツハイマー病 真実と終焉 "認知症1150万人"時代の革命的治療プログラム 作者: デール・ブレデセン,白澤卓二,山口茜 出版社/メーカー: ソシム …

認知症の予防は40歳から

今日は日本認知症予防学会の専門医教育セミナーを受講してきました。 現在、認知症の原因と言われているアミロイドβの蓄積は、発症より20~25年前には始まっています。 従って、予防が早すぎるということはありません。100年ライフを生きる私たちは、誰もが4…

うつ病予防に摂りたい、MCTオイルは乳化させよ

以前の記事に、MCTオイルがうつ病の症状改善やうつ病予防に効果があるだろうというお話をしました。 今回はMCTオイルについてお話したいと思います。 www.sakuranbo23.com MCTオイルとは MCTオイルで認知症も予防 MCTオイルの摂取法 MCTオイルとは MCTオイル…

その物忘れは認知症?-認知症と加齢による物忘れの違いー

認知症の診断目的で来られる患者さんはもちろん、うつ病など他の疾患で通院されている患者さんからも「私は認知症ではないでしょうか」と相談されることが、多々あります。 認知症と加齢による物忘れについてお話したいと思います。 物忘れを心配される患者…

犬と旅行ーネスタリゾート神戸ー

ワンコを連れて、知人家族とネスタリゾート神戸へ1泊旅行に行きました。 宝塚北サービスエリアで休憩。西日本最大級というだけあり、広大な敷地に、お店も充実しています。こぎれいなドッグランもあり、ワンコもたくさんいました。 宿泊はネスタリゾート神戸…